
煮物は
おふくろの味です、お出汁のきいた味に大根とうす揚げに胃が喜んでいました。やっぱり和食は凄いです(笑顔)
13 Comments
ミュウちゃん
January 09, 2021, 11:22 PM
見るからにお出しが滲みて美味しそう。大根と揚げの組み合わせは最高です。器もバッチリで美しいですね。
鈴音
January 09, 2021, 07:12 AM
谷村新司様
大根と厚揚げ薄揚げの煮しめはやはり心にもじっくり沁みわたりますね。鼈甲(べっこう)煮もいいけれど、一品一品の食材の持ち味や色合いを生かしたいですから、薄味でお醤油の色もあまり付かない煮つけが好きです。
私も大根の煮つけを作りました。いつも自家用白だしを作り保存していますから、その白だしをメインに煮付けていきます。自画自賛になってしまいますが今回も美味しかったです。母の味、昔ながらの和食を好きな谷村さんにやはり心惹かれます。
鈴音 拝
櫻守byhukui
January 08, 2021, 02:24 PM
こんにちわ、谷村さん福井の櫻守です。おだし汁のしみたお大根美味しいですよね。福井は、厚揚げは、新潟の長岡の厚揚げと変わらないレベルの谷口の厚揚げというのが、ありますが、お揚げは、福井が、消費量は日本一と言われていますが、私は、お揚げは、京都の方が美味しいと思います。中に京あげとか、書いてあるものも、ありますが、バッタものです。笑顔
おり紙
January 07, 2021, 01:35 AM
うす揚げとお大根の煮物、とっても美味しそうですね! ふわ~っと香ってくる感じです
煮物 大好きです~
黒いひとみのおばちゃん
January 06, 2021, 10:43 PM
うす揚げとは、油揚げのことでしょうか?
静岡生まれ千葉育ちの私には「同じもの・・・?」
ただの世間知らず?!かな?
どちらにしても、おいしそ~
あったか~いお出汁って聞いただけで、ホンワカ幸せ❤
奈良舵
January 06, 2021, 05:12 PM
ふふふ・・・我が家はおでん2日目。今夜は白菜多めにしました。甘いんだな、これが。ゆず胡椒で食べます! 明日は寒くなりますよ! 皆さんお気をつけて!私は♪い~ぬはよろこび状態です!
幸福の木
January 06, 2021, 04:39 PM
味が滲み滲みのおダイコンさんとうす揚げさん(´▽`*)♡
煮物は、毎回味が微妙に異なってしまうので、難しいなぁ、、と思ってしまう一品です(^▽^;)
義母の作る煮物の味が好きで、お腹が空いていなくてもパクパク食べて、大きなタッパにたくさん戴いて帰ってきちゃいます、、(;´▽`A``
萩乃星
January 06, 2021, 04:15 PM
お出汁しみしみのお大根にうす揚げ
美味しそう~♪
我が家は今日
大根たっぷりのおでんです
いただきま~す(笑)
Koreちゃん。
January 06, 2021, 04:01 PM
味付けがむずかしいんですよね(^^;
KAZUKObyNAGOYA
January 06, 2021, 03:26 PM
冬大根は王様・・・なんて思います♪ 味を含んで美味しく美味しく・・・炊き合わせの具材の良さを全部吸収してくれますものね すごいです お揚げさんとの相性のよさにうんうんです(拍手) 優しい味わいですね(拍手) 大根あります・・・何と!? と頭の中、回ります(笑)
あかね雲
January 06, 2021, 02:53 PM
うわぁ〜美しい❣️
こちらはもしかして、、おふくろの、いえ、奥様の手料理でしょうか?
谷村さんだったら、凄すぎ!(ゴメンなさい)
私も、今夜は大根と揚げの味噌汁でもと思っていました(^^)
祐青
January 06, 2021, 02:53 PM
見るからにお腹に優しそうな大根ですね。お腹が壊れた時はこういう和食に限ります。笑
Ryo~
January 06, 2021, 02:50 PM
お母様の味が体と心にしみわたり包んで笑顔にして下さいますね谷村さん(笑顔)素晴らしい和食、美味しさと心伝え続ける宝物ですね。ご馳走様でした。
Post a Comment
管理者の承認後に表示されます
公演期間中は、公演内容に関するコメントは掲載できかねますのでご了承ください。