記事を投稿する
“いよいよサッカーワールドカップが開幕。日本代表の活躍を期待したいと思います。”とのマスターの言葉で始まった今日の純喫茶は、アルバム「音標」の中から「さようならば」です。
“お別れの挨拶、普通、何て言います?” (お別れ?さようなら?)
“はい、さようならというのはもっと長い挨拶を短くした挨拶だという事は知ってました?もう一つ言葉があるんです。「さようならば」と言います。意味なんとなく分かります ...
今日朝に宮古島を発って午後には松戸に到着、春のココロの学校キャラバンも松戸で千秋楽を迎えました!会場いっぱいの皆さんのあたたかな拍手声援の中、常盤平少年少女合唱団の5歳から12歳までの可愛い子ども達も頑張って歌ってくれました。 詩織も感無量の様子で幸せな春のキャラバンでした! そして明日からは上海です、、12日のジャパンデイのオープニングに出演です(笑顔) いつもこのタニコムにたくさんの書 ...
今日、松戸の森ホールに行きます。4月が延期され残念でしたが、今日までの間、楽しみにしていました。松戸の森ホールは2回目。去年アリスツァーで盛り上がった場所です.谷村さんの素敵な歌声、トーク楽しみです。午前中は仕事です。頑張ります!!
音標を聴きながら・・・ 逢いに行きます。
知道您要来上海演出了,心里很是激动,因为出了事情,我不能去上海见到您老人家了,很是遗憾!很惭愧,过了这个机会不知道以后还要等到什么时候,才能亲眼目睹谷村せんせい!等待以后的奇迹出现,わたし也会努力的学にほご,不为别的就为唱您的歌!
おやすみなさい。
宮古島での初めてのハミングコンサートが終了しました。 離島からも駆けつけてくださった方達も含めて満員になった(マティダ市民劇場)は最後に一気に爆発しました(笑顔) 今日1日にして日焼けしたバンドメンバー達も穏やかな島の空気とテンポにすっかり溶けこんで楽しそうに演奏していました。 石垣島から友達が来てくれたり、感動的な夕陽をみんなで眺めたりしながら、8時開演と言う島時間を楽しんでいました! そして夜 ...
喜欢你 喜欢你的歌 不需要理由
听说谷村先生会在6月12号到上海世博来,真的吗?如果有演出的话我们中国歌迷能看得到吗?对外公开吗?
上海世博会上让我又重温了先生那温暖的声音,虽然先生的歌听过几百遍了,可还是感动依旧。可能是我们国家现在能用心聆听的歌越来越少了,所以更加觉得谷村先生的珍贵之处!虽然听不懂在唱些什么,但能感受得到那份音乐心!音乐是共通的,没有国界之分。谷村先生的歌不仅仅是好听,他用歌声给我们传递的信息,我听懂了!在物质横飞的年代,最重要的是我们的心在哪里!
心重ねつつ 繰り返し聴いています
♪さようならば
縁あって出会い 懇意に過ごした人を
この春 亡くした私の心に染みとおる
追想に 涙滲む
さようならば さようならば……
♪涙はyes
ですよね!
谷村さんの歌と共に歩き出せます
笑顔で o(*⌒―⌒*)o
今年、10月5日「おかやま国際音楽祭」のイベントでココロの学校があるとの事。
一度ココロの学校に参加したかったんです。
ファンクラブでも案内がありますか?