ユーザー投稿 一足早い、桜吹雪!?
Posted on by chiko / 4 Comments
新しい年が明けてから、今更という感じですが・・・。
今日、主人と昨年末に出来なかった、障子貼りをしました。ホームセンターに障子紙を買いに行って、二人係りで張りなおした障子が入ると、部屋が明るくなり、気持ちも新しくなりました。
そして、その障子紙には、桜吹雪が舞っています!この部屋だけ、一足先に春が来たようで、とても、気持ちが、うきうきしてきました。
本当は、すっかりきれいにして、新年を迎えるべきなのですが、こんなお正月もいいなと、ふと思った私でした(笑)
神奈川のchikoでした。
4 Comments
chiko
January 09, 2009, 07:38 PM
桜井さん、返信ありがとうございます!
昨年末のタニコムへの書き込み以来、どうしていらっしゃるかなーと思っておりました。
新しい職場できっと、がんばっていらっしゃるのでしょうね。
私は、年末・年始色々ありまして大変でしたが、結果的に家でのんびりのお正月になって、よかったと思ってます。
今年は、谷村さんに、アリスに楽しみなことが一杯ありそうですね。
いつか、お目にかかれるのを、楽しみにしていますね。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね!
桜井慎次
January 09, 2009, 02:09 AM
chikoさん、あけましておめでとうございます。
僕が子供の頃は、すっごく季節感があって、「大晦日」や「元旦」って、特別な雰囲気があったものですが、最近は店もあいてるところが多いし、季節を感じることが難しくなってきましたよね。
かくいう僕も、年末も年始もなく仕事だったりしたのですが・・・。
こんな現代だからこそ、季節を愛でる余裕を持ち続けたいものですね。
そんな時、谷村さんの詩からは、溢れるほどの季節感と時間が感じられますよね。
いつまでもこのタニコムに集いたい、そう思った、桜井でした。
今年もよろしくです!
chiko
January 06, 2009, 07:49 PM
北のすずらんさん、こんばんわ。
返信、ありがとうございます!
お正月休みが終わって、日常が始まりましたね。
お正月といっても、毎日の洗濯・食事の支度・掃除など、やることはかわりませんね。私はあまりきちっと
家事をやるほうではないので、いい加減なんですが、家族があって、毎日の家事があって、当たり前の日常があることを、ほんとに感謝しなくてはいけないと思ってます。
これからの毎日も、ちょっと一息、コーヒータイムなんかで、ゆとりを持って、行きましょうね!
北のすずらんさん、ありがとうございました。
今年はお目にかかれるかなー?
北のすずらん
January 05, 2009, 02:44 PM
chikさん、あけましておめでとうございます。新年から御主人と仲良く障子貼り、いいですね。私は年末年始は親戚が集まってすごく忙しくて元旦から洗濯する羽目に。
主婦は優雅なお正月というわけにはいかないけど気持ちだけはゆとりを持ちたいものですね。
Post a Comment
管理者の承認後に表示されます
公演期間中は、公演内容に関するコメントは掲載できかねますのでご了承ください。