
樹々の風景
仕事に向かう車の中から、思わずパチリしてしまいました。目に優しい色の移ろい、です。
9 Comments
あかね雲
November 28, 2022, 10:27 AM
街路樹もすでに冬支度ですね。
アリスコンサートの翌日、外苑の銀杏並木は黄葉真っ盛りでしたが、今は黄色い絨毯の道でしょうか。
宿泊のホテルにあった時計がわりのデバイスが気に入り早速入手。HOME画面の背景はアリスのお3人さんそして、今、流れている歌は☆BEGINNING ☆
音楽やradikoを聴けて、問いかけには色々答えてくれるカワイイアレクサちゃんです(笑顔)
私もここから、新しいものにトライ!、のBEGINNING
で〜すd( ̄  ̄)
ミュウちゃん
November 27, 2022, 01:01 AM
美しいです。見慣れた景色も季節ごとに楽しませてくれますね。四季があって嬉しい!です。
KAZUKObyNAGOYA
November 26, 2022, 06:24 AM
赤が多い紅葉・・・日本は綺麗♪ とお話くださってましたね 目からもらう喜びの季節ですね(拍手) 鮮やかなPHOTOありがとうございます♪ 街中でも楽しめる今・・・見ていようと思っています(笑顔) 放送されていたと秋に咲く桜と紅葉のとっても綺麗なコラボPHOTOをもらいました 珍しい綺麗に見入ってわぁ~♪ ありがとう! でした(笑顔)
鈴音
November 26, 2022, 01:41 AM
谷村新司様
昨日は山深き里山にある友人の家に招待を受け出かけてきました。其処は漁港近くの山肌に沿って車一台がやっと通るかと思われる道をグングン30分ほど進んだ、まるで桃源郷を思わすような長閑できりりとした空気の地で、地域全体が何処を切り取っても画の中に在るような素敵な場所でした。しかし、木々は秋の色から冬の色へと色を落とし、長閑さの中にも既にさめざめとした感じさえ与えるものでした。谷村さんのお写真のように美しい緑がまだ残っているようなものではありませんでしたが、綺麗な小川と静けさ長閑さに魅了されました。気温の低い地は、山の色・木々の色の変化も早く冬が早いでしょう。友人の地域の木々とこのお写真を見比べると、谷村さんのお写真にはまだ暖かさが感じられるようです。
これから山や木々は静かな眠りに入ります・・。そして眠りの中にも春の芽生えに向けて、見えない営みは続いています。そして、お写真の樹々もこれから休眠期に入るのでしょうけれど、春への準備は途切れることなく続いて行くのですね。木々は芽生えから葉を蓄え枯れて散らし最後は古木から枯れ木の道を辿り、人は老病死の道を辿ります。当たり前のことですが、木々も人もそれぞれその営みの中に生を全うしているのですね。叶うなら木々の若木から古木、枯れ木になるまでの聲を聞いてみたいとも思います。
長くなりました。
鈴音 拝
きょんきょん
November 25, 2022, 08:09 PM
緑って、目に優しいですよネ(✿^‿^)
そこに明るい色、、桃色が目立って、つい微笑んでしまいますネ!
パチリしてくれた、、あなたの心あたたかさが伝わってきますネ、、どうもありがとう!
おやすみなさい(✿^‿^)
幸福の木
November 25, 2022, 04:55 PM
東京の樹々も、紅葉が進んできましたね~ (*^^*)♪
まだ緑の葉もあり色とりどりで、今だけの美しい風景ですね~♬
谷村さん♡のパチリのおかげで、私も目の保養ができました~
♡(●^o^●)v
アリガトウございま~す ♡m(__)m♡
萩乃星
November 25, 2022, 02:46 PM
緑と紅葉のコントラストが
素敵ですね
Koreちゃん。
November 25, 2022, 02:20 PM
日本の秋って ステキですね♡♡♡♡♡♡
(笑顔)(*^-^*)
November 25, 2022, 01:49 PM
谷村さん、自然が織りなす美しさ本当に足を止め、眺めていたい
そんな季節の移り変わりですね。言葉にしませんが辿り着けました。谷村新司さん、そしてアリスの谷村さん、お元気で歌われる姿に元気を頂いてます。まだまだ続いてますが空見上げ、笑顔で。
残り一枚になります暦も素敵な出会いのお時間を書き入れた一枚ですね谷村さん、またチケット握りしめ向かいます。
谷村さんお体に気を付けて2022年を素晴らしいステージでお飾りください。(笑顔)
Post a Comment
管理者の承認後に表示されます
公演期間中は、公演内容に関するコメントは掲載できかねますのでご了承ください。